当校について
当校はキリスト教の精神に基づいて設立されました。学生一人一人の日本での生活や学業を丁寧に支え、安心して学べる環境を提供しています。また、ICT教育を軸に据えたカリキュラムを編成し、学習スタイルの変化にも柔軟に対応しています。その結果、毎年多くの卒業生が大学や大学院、専門学校へと進学しています。
当校は東京の中心部、新宿区に位置しており、新宿駅はもちろん新大久保駅、西武新宿駅、東新宿駅からも近く、アクセス抜群です。周辺にはコリアンタウンがあり、グルメやショッピングも楽しめる大変便利な立地です。
学生は10代から40代までと幅広く、多様な年齢層の方が学んでいます。
当校では、1年に4回(1月・4月・7月・10月)学生を受け入れています。 留学ビザの申請が必要な場合は、入学時期によって申請締切日が決まっていますので、ご注意ください。 詳しくは学校事務局にお問い合わせください。
当校には、中国、ベトナム、ミャンマー、スリランカ、ネパール、韓国、カザフスタン、ブラジルなど、さまざまな国や地域からの学生が在籍しています。
午前クラスは9:00~12:10 ・ 午後クラスは13:00~16:10
当校には、Wi-Fiや自習室をはじめ、学生が自由に利用できるスペース、図書室、進学指導室、自動販売機など、学びと生活を支える充実した設備が整っています。
当校では、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、ミャンマー語、スリランカ語に対応できる職員が常駐しており、学習面はもちろん、生活面においても親切丁寧にサポートしています。
日本での生活について
家賃、食費、光熱費などを含めて、東京では1カ月10万円~15万円くらいかかります。
日本で留学生ビザを持っている方は、入国時に空港や後日入国管理局で「資格外活動許可」を必ず取得してください。 この許可があれば、週に最大28時間までアルバイトをすることができます。 ただし、ナイトクラブ・麻雀店、パチンコ店・風俗店・マッサージサロン(資格のないもの)・違法なチラシ配りなどは留学生には禁止されていますので、絶対に働かないように注意してください。
住まいの紹介などは基本的に行っておりません。ご質問があれば、事務局までお問い合わせください。
健康管理は非常に重要です。自宅近くの病院の情報を確認し、覚えておくことをお勧めします。病気になった場合はすぐに病院で受診して、症状を把握して治療を受けることを勧めています。詳しい情報は当校のウェブサイトでもご確認いただけます。
日本の法律により、有効期間が6ヶ月未満のビザを持つ学生は銀行口座を開設できません。ゆうちょ銀行で口座を開設することは可能ですが、国内送金のみが許可されています。
当校がある地域は、新宿区の地域危険度マップで最も危険度が低いエリアとされています。 そのため、安心して学校生活を送っていただけます。 また、万が一災害が発生した場合でも、周辺には多くの避難所や広域避難場所が整備されていますので、迅速かつ安全に避難が可能です。 さらに、当校でも年に1回避難訓練を実施しています。 日頃から避難経路や避難場所の確認を行い、安心して生活できるよう備えましょう。
はい、購入できます。詳しい情報は当校の情報デスクでお問い合わせください。
入学時期とコース期間について
年に4つの学期があります:1月(1年3ヶ月)、4月(2年)、7月(1年9ヶ月)、10月(1年6ヶ月)。